「神獣ダイナスト」の基本情報
スヴァログは土属性の敵となっており、討伐に成功すると、「神獣」や「スヴァログメダル」「専用装備の強化に必要な素材」を獲得できます。
「スヴァログメダル」は、一定数集めることで様々なアイテムと交換することができ、専用装備も入手可能です。
討伐戦の基本や安定した周回方法については別記事にまとめてありますので、ぜひそちらをご覧ください。
消費AP
| 難易度 |
推奨戦闘力 |
消費AP |
| Easy |
8000 |
3 |
| Normal |
18000 |
6 |
| Hard |
34000 |
9 |
| Expert |
60000 |
12 |
| Master |
90000 |
15 |
神獣詳細
「神獣スヴァログ」攻略方法
物理・魔法タイプを編成しよう!
スヴァログは、魔法・物理タイプどちらも「◯」となっているため、魔法タイプ、物理タイプ両方のユニットを用意するといいでしょう。
スキルやSスキルなどを使用すれば、スヴァログのHPゲージを一気に削ることができるのでおすすめです。
固定ダメージ対策を行う
スヴァログは、ユニット1体に対して割合ダメージ攻撃を使用してきます。HPの高いユニットが攻撃を受けるとHPを大幅に減らされるので、回復量の高いヒーラーを必ず編成しましょう。
また、攻撃は物理ダメージとなるので、物理ダメージカット手段などを用意するのもおすすめです。
大技に気を付けよう
スヴァログはHPが減ってくると大技の準備に入ります。
大技が発動すると、一定時間スヴァログの速度が50%プラスされ、攻撃速度が上昇します。
大技の準備態勢に入ると、右上にカウントダウンゲージが表示されます。発動までにこのゲージを削りきることができれば大技の発動を防ぐことができるので、大技の準備態勢に入ったら、スキルやSスキルを使用したり、有効的にダメージを与えられる「弓士」や「回復」クラスのユニットで一気にゲージを削りましょう。
神獣のドロップ
討伐報酬として神獣の「スヴァログ」や「スヴァログ亜種」の獲得が可能です。難易度が高くなるほどドロップがしやすくなり、Expert以上ではスヴァログ亜種がドロップすることもあります。
交換所でスヴァログメダルとの交換も可能ですが、スヴァログメダルは他のアイテムにも使用するので、ドロップで獲得を狙うのもおすすめです。
推奨戦闘力が高いため討伐するのは大変ですが、周りの人などと協力して討伐の成功を目指していきましょう!
「神獣スヴァログ」特殊技一覧
| 名称 |
対象 |
内容 |
発動 |
| メガトンスウィング |
1列 |
物理ダメージ |
ランダム |
| ヘビィチャージ |
1体 |
物理ダメージ |
ランダム |
| 制裁 |
4体 |
物理ダメージ |
ランダム |
| 暴走 |
自身 |
暴走状態(スキル再使用減&持続ダメージ) |
ランダム |
| 処刑執行 |
1体 |
割合ダメージ |
ランダム |
おすすめユニット
| おすすめユニット |
| 1位 |
 フェレス |
・アタッカー ・スキルでブレイクゲージを減らせる ・Sスキルとスキルの回転率が良い |
| 2位 |
 エレジーア |
・回復役 ・回復量の高い単体回復スキルを所持 ・Sスキルで割合回復が可能 |
| 3位 |
 カレン |
・アタッカー ・倍率の高いSスキルで大ダメージを狙える ・割合ダメージを受けた後「瀕死時攻撃力UP」によりダメージを上げられる |
| 4位 |
 ミレイ |
・盾(タンク)役 ・スキルで味方全体の被ダメージ量を減らせる ・木属性なので集中攻撃を受けても耐えることができる |
ゲーム情報
| タイトル |
剣と天秤のディテクタシー |
| 対応OS |
iOS / Android |
| 価格 |
無料(アプリ内課金あり) |
| ジャンル |
街の治安と定時を守るRPG |
| メーカー |
Jupit Inc. |
© Jupit Inc.
当サイト上で使用しているゲーム画像の著作権および商標権、その他知的財産権は、当該ゲームの提供元に帰属します。
コメント